world robot conference 2021が中国で開催!様々なロボットが展示
中国の北京でロボットの展示イベント「world robot conference 2021」が2021年9月10日~13日に開催されました。 このイベントは2014年から開催されており、新型コロナウイルスの影響で行われな […]
年収1,400万円の社員も?中国大手IT企業の「騰訊」の給料事情
中国大手IT企業の「騰訊」が2021年6月24日に第1四半期の総報酬費用を発表しました。 騰訊の第1四半期の総報酬費用は204億100万元(約3480億円)で、前年同期の151億4300万元(約2582億円)と比べると大 […]
中国のEC商戦「618」とは
「618」は中国のECサイト「京東(JD.com)」が自身の創業記念日に始めたセールイベントです。 当初は京東だけが行うセールイベントでしたが、TMALLやピンドゥオドゥオなどのECサイトも参入しさらに盛り上がりを見せる […]
【アッシュペーフランス】リアルイベント「rooms」開催|7月に大阪・10月に東京
アッシュペーフランス株式会社が運営するプラットフォーム「rooms」リアルイベントを開催します。 初回は大阪の阪急うめだ本店で7月1日~5日まで、そして第2回目となる開催は東京の新宿住友ビル三角広場で10月21日~23日 […]
国内外から大人気!VTuberキズナアイとは
VTuberキズナアイとはYouTubeに動画投稿をしているバーチャルの女性のことです。このようにバーチャルで活躍する方は「Virtual」と「YouTuber」を組み合わせて「VTuber」と言われています。 この記事 […]
GO:MIXER PRO-Xの特徴|旧機種との違いについても解説
ローランド株式会社よりスマホやタブレットでのライブ配信やWeb会議、また歌や楽器演奏などの音声を手軽に高音質に出力できるオーディオミキサーGO:MIXER PRO-Xが2021年7月31日(土)にリリースされます。 GO […]
2022年の北京冬季オリンピックはどうなるのか|新型コロナウイルスの影響は?
北京冬季オリンピックは中国で初めて開かれる冬のオリンピックです。 2022年の2月4日から20日の17日間が予定されており、冬季オリンピック最多となる109種目が実施されます。 しかし、新型コロナウイルスの影響で大会本番 […]
中国で使われている代表的なSNSアプリまとめ
中国にはインターネット上に検閲システム「グレートファイヤーウォール」が存在しており、日本で使用できるSNSが使えなかったりします。 中国人をターゲットに商売をする際や中国に移り住む際にはどのようなSNSアプリが使われてい […]
中国で人気のSNSアプリ「WeChat」とは|基本機能とLINEとの違いも
中国でスマホに入っていない人はいないと言われるほど人気のSNSアプリ「WeChat」 WeChatというアプリ名は聞いたことがあってもどんなSNSアプリなのかは分からないという方も多いのではないでしょうか。この記事ではそ […]
中国版Twitter「Weibo」とは|基本機能とWeChatとの違いも
中国で大人気のSNSアプリ「Weibo」 UIや機能性がTwitterに似ているということから中国版Twitterとも呼ばれており、日本でも中国人をターゲットとする企業が多く参入しています。 この記事ではWeiboの基本 […]