株式会社ジェイリーパス

海外の最新オンラインイベントとは?VR・バーチャル技術を徹底解説



最近では、オンラインイベントが盛んになり、最新技術が加速してきました。

その中でも、最も技術の発展と注目を浴びているのは「V R技術」と「バーチャル技術」になります。
様々な企業もこの2つを中心に採用しているほか、「バーチャルYouTuber」など日常的に利用されることも増えていきました。

そこで今回は、「海外で流行しているVR、バーチャルイベント」のメリット・デメリットを解説しつつ、事例とともに解説していきます。

VRとバーチャルの違い

色々な企業が「VRイベント」や「バーチャルイベント」を開催していますが「この二つの違いはなんなのか」と疑問に思う方もいると思います。

特に「VR」や「バーチャル」のように、空間を利用して「いつでも・どこでも」アクセスできる技術は、世界的に注目を浴びているため、見聞きはするものの難しいイメージがあるためです。

そこで、この章では「VRとバーチャルの違い」「メリット、デメリット」の2つに注目して、詳しく解説していきます。

VRは「バーチャルリアリティ(Virtual Reality)」の略語であり「仮想空間」や「人工現実感」と訳されています。
一般的には、ヘッドセットを装着して360°視野を囲うことで、没入感とリアルな体験ができるのが特徴です。

VRのメリットは

また、デメリットとしては

このようなメリット・デメリットがあります。

バーチャルの最大の特徴は、ヘッドセットなどの機器の利用がないことです。
そのため、手持ちのデバイス(スマホなど)から場所や時間に縛られることなく、バーチャル空間に行くことができます。

バーチャル空間では、オリジナルのアバターを動かすことができるため、オンラインイベントにある「交流の課題」を解決することができます。
また、バーチャル空間を利用することで「展示会・ライブ」を行うことができ、自宅にいながら他の参加者たちとの「時間と空間」の共有ができるのです。

バーチャルイベントのメリット

また、デメリット

このようなメリット・デメリットがあります。

以上が「VRとバーチャルの違いとメリット、デメリットについて」でした。
バーチャルは、コンテンツを無限大に作り出せることから注目を浴びています。
また、VRでは、医療現場やスポーツの分野でかなり注目を浴びる存在となっています。

両者とも「空間」を利用した技術ですが、目的によって使い分けることが重要です。

バーチャルイベントの事例

次に、海外で行われている最先端の「VR」と「バーチャル」を利用した有名な事例をご紹介していきます。

(VR) AUDIのVR体験型ショールーム

今年1月に、ラスベガスで開催された自動車メーカーAUDIによるHTC Viveを使ったVRショールームです。

このVRイベントでは、2つのモードが用意されています。

1つ目のモードは。HMDを装着したユーザーが、タッチスクリーンの操作で車種やカラーを選択。
そのあと、実際に運転席に座りながら、「インテリア・パーツ」などを確認することができます。

2つ目のモードでは、HMDを装着したユーザーが、車から半径約20m範囲の空間を自由に歩き回りながら、外装やパーツの閲覧をすることができます。

このコンテンツでは、車体は実写と同じレベルにレタリングされていることから、エンジン音を3Dオーディオで再現するなど、ユーザーの没入感を高める工夫がされています。

 

(VR) 中国百貨店K11 店舗同様のショッピング

中国百貨店K11は、メッセンジャーアプリWeChat(微信)のミニプログラム機能を使い、VRショッピングモールを開設しました。

VRショッピングモールでは、実際に歩き回っているように買い物をすることができるとが特徴です。
また、VRだからこそできる「リアルタイムでビデオチャット接客対応をする」サービスも提供しています。

商品を購入する際には、店員から受け取ったQRコード。
または、K11が構えるオンラインショッピングモールのいずれかで購入できるような仕組みとなっています。
さらに、3月末に正式オープンしたVRモールでは、46ブランドの商品を購入することができます。

(バーチャル) アルスエレクトロニカ・フェスティバル

世界的メディアアートの祭典と呼ばれる「アルスエレクトロニカ・フェスティバル」
アルスエレクトロニカ・フェスティバルは、1979年からオーストリアリンツで毎年開催されている芸術・先端技術・文化の祭典です。

2020年9月に開催され、リンツにあるヨハネス・ケプラー大学のキャンパス会場と、オンライン上に開設された世界120ヶ所の会場による併用によって、作品を体験することができます。
参加者は、ガーデンと呼ばれるその会場を自由に出入りすることやトークセッション等にも参加することができます。

(バーチャル)124回ボストンマラソン

ボストンマラソンは、1897年に始まった伝統あるマラソン大会です。
2020年に予定されていた124回大会は中止となり、異例のバーチャルイベントで開催されました。

VRボストンマラソンのルールは、登録していた選手にタイム計測を可能にした専用アプリを配布することでタイムを競うというものです。
コースは、選手の身の回り26.2マイルのルートとなり、完走者にはTシャツやメダルが送られました。

まとめ

今回は「海外で流行中のVR、バーチャルイベント」について解説していきました。
VRやバーチャル技術は、海外を筆頭にどんどん加速をしています。
また、どの企業も注目しているため、これからも色々な技術を利用したオンラインイベントが増えていきます。

「VRとバーチャルイベントを行いたい」「メリット、デメリットを知りたい」
このように悩んでいる方は、ぜひこの記事を参考に最新技術に触れてみてください。